突然ですが、小学校受験をするかもしれません。
夫が国立小学校出身のため、その話はよく聞いていました。
そもそも受験するかしないかは別として、幼児教室に体験に行ってみることにしました。
幼児教室。そもそも共働きには通わせるのが大変?
大手幼児教室の体験授業に行ってみました。
母子分離の方針なので、離れられないのではないかと思っていましたが、あっさり先生と仲良くなっていました。
季節のカード、運筆練習、つみき…。
予想どおりの内容。
よいなと思ったのは、
- 家で親が教えるには限界があるが(親はイライラ、子は集中せず)教室では短期集中している
- 本人は楽しめたそうで「また来たい」と言っていた
- 母子分離
- 大手のためノウハウがありそう
- 教室がきれい
ちょっと悩ましいのは、
- ワーキングマザーが平日週一回だけでも通わせるのは大変そう
- 費用は高い
- 幼児期に他に体験させたいことはたくさんあるのに、小学校受験のための勉強に時間をとってよいのか悩ましい
- 下の子のケアはどうするか
- 私の体力がもつか心配
びっくりしたのは、年少(新年中)のこの時期なのに、すでに平日夕方の枠はいっぱいであること。
近くにわりと勉強熱心な幼稚園があるからかもしれませんが、幼児教室って人気の習い事なんですね。
出遅れたかも…そしてやっぱり幼児教育・教育界隈は費用が高いな…という、様々なショックを受けたのでした。
合格率から考えると大手はやはりすごい
自分の性格上、情報はできるだけ集めて自分で取捨選択したいので、いただける情報量や合格率を考えると、大手教室に通った方がいいのかなと心が傾いています。
小さな教室は面倒見がよかったり、融通が利くのでしょうが、いかんせん、いくつも体験授業に行かせるだけの時間がとれない…(ワーキングマザーの悲しいところ)
実は他にも、大手受験専門教室や知育専門教室から資料請求をしました。
どこを選んでも電車で通うことになりそうなので、家からの近さも重要になってきそうです。
土曜日に通うという選択
本当は土日は家族のための時間、体を休ませる時間にしたかったので、習い事はいれたくないのですが、平日枠がすべていっぱいなのであれば土曜日に通うほかありません。
もし土曜日にするとしたら、スイミングをいれたかったんだけどな…まぁしょうがない。
体験させたいことがたくさんあって、それには時間もお金も、そして親の体力も必要なんだなと改めて気合が入りました。
そして、習い事やお教室ばかりがこどものためではないこと。
ここらへんをよく頭にいれて、どうしようかもう少し悩んでみます。