勉強・自己啓発

【キャリア】民法改正講座で知識をアップデート

改正民法が施行されましたね。

知識アップデートは少しずつしていますが、このコロナにおける自宅保育で自分の勉強時間がとれず・・・

なんとか体系的に勉強できないかと悩んでおりました。

(本当は慣らし保育の時間にじっくり勉強する予定だったのですが・・・)

稲葉紫麻@士業ワーママ
稲葉紫麻@士業ワーママ

実務で使う・使わないに限らず、改正部分はプロとしてひととおり知っておきたい!

予備校の講座を受講

受験生時代にお世話になった予備校で、「実務家向けの講座」が開校していることを発見。

お金を払わなくても自分で本を読めば勉強できる分野なのに、どうしようと数日悩みました。

でも、悩んでいる時間がもったいない!

実務家が実務家向けに話す内容には、単なる「授業」だけではなく実務の話もあるだろうと考え、申込をしました。

あえて時間に追われてやってみる

時間におわれるように設計したわけではないのですが、この講座が2020年6月末までしか受けられない、受講期限のあるものでした。

申込時点ですでに5月半ば。

全18時間の講義です。

18時間なら少しずつやれば終わるだろうと思いますが、なにせ自由に使える時間が少ないので、まずは一日一時間、余裕をもって25日くらいで全部聞こうと目標をたてました。

時間に追われてやってみた結果

私が聞いた時間帯は、「朝」です。

子供たち&夫が起きてくる前、5時6時台に起きて、45分くらいまず聞きました。

それから、運よく子供たちが二人とも寝た時間に、残りの15分を聞きました。

二人同時に寝てくれる時間はそれほど運よくあるわけではないので、この「ちょい残し15分」は翌日に持ち越したり、おんぶしてゆらゆら動きながら、iPadを片手に受講したりしました。(二宮金次郎・・・)

結果、なんとか全講義を6月初めには聞くことができました。

聞くことだけでは頭に残らないので、これから読み込みと暗記も必要なのですが。

それでも、「あ、これはたしか改正されていたな」と実務で反射的に気づくことができるか否かというのは、重要です。

今回、体系的に改正点を勉強できたのはいい経験でした。

あと、二人ワンオペでも勉強できる経験値を積み、すごくテンション上がってます!

学習意欲がむくむく・・・。

次は何をつかって改正を勉強していこうかなと、わくわくしています。

まとめ

今回の経験で、

  • 一日一時間程度なら、なんとか勉強できそう
  • お金を払って人から(同業から)教えてもらうことは、時間とお金の節約
  • 講座で勉強した方が一定量のインプットは早い
  • 改正点は多いので、常に勉強は必要
  • 時間に追われる方が時間が作れる

ということがわかりました。

引き続き、継続的に勉強していきます。